

事務所ビルのテナント退去後のワンフロアをサービスオフィスに改修
テナントが退去したフロアをサービスオフィスにしたいが、計画が成り立つのか・ニーズがあるのか・どのような工夫が必要か、あるいは普通の賃貸の方が収益性が良いのかも含めてアドバイスが欲しいというご相談でした。サービスオフィスにも様々な種類があるため、複合的な運用で収益アップを図る...


投資用区分マンションの管理組合対策と住戸バリューアップ
投資用としてマンションの2フロア分を購入しましたが、ほかの階の区分所有者さんとの調整が意外と簡単ではないことを管理組合の総会に出て気づきました。元々のマンションを建てる際の地権者の方もいて、また全体としては投資用で1戸単位で所有している人も多く、意見の集約も今後むずかしくな...


門前町として栄えた老舗商店街で飲食店の誘致
店舗付き住宅として賃貸していた物件が空き、2階の住居部分には親が住むことになったため、1階の空き店舗の使い道に悩んでのご相談でした。動線や設備配管類の整理とそれにかかる費用負担、賃料条件や契約書などの取りまとめを行い、良いテナントに入って頂くことができて、ご納得ご満足頂けました。


不動産投資信託(REIT)マンションの大規模改修デザインマネジメント
大規模修繕とエントランスのバリューアップを行い競争力のある物件に仕立て上げるため、適したデザイナーの選定、工事中のマネジメントなど、コストを抑えた提案を要望されていました。 【物件概要】 場所:千葉県船橋市 土地:657.54㎡ 建物:2,017.64㎡ ...


解体工事がはじまった隣地の一部を建売会社から買収
ある一軒家の隣のビルで解体工事がはじまり、どうやら建売分譲住宅ができるという情報を聞きつけて、このタイミングでその土地の一部を買収しようと考えた。かねてより、建物が近くに立っていたために日照も悪く、将来的には自宅の拡張も考えていたため、この機会を逃してはならない。建売業者が...


サービス付き高齢者住宅の賃貸運営
社宅として使っていた築40年オーバーの建物を、社会貢献のため「サービス付き高齢者住宅」として改修し認可も下りていますが、賃料や募集をどうすれば良いかもわからずで、介護の専門家とチームを組んでサポートをして欲しいというご相談。管理体制の構築や賃貸募集、広報資料や契約書の作成等...